6月のスタートは梅雨の中休みで晴れた一日になりましたね(^^)
さて、6月1日は気象記念日です。
1875年6月1日に東京・赤坂葵町に日本初の気象台が設置されたことを記念して、
1942年に気象記念日が制定されたそうです。
気象観測が開始したのは1875年の6月5日から、天気予報が出されるようになったのは1884年6月1日からだそうです。
日本初の天気予報
「全国一般風ノ向キハ定マリナシ。天気ハ変ワリ易シ。但シ雨天勝チ」
今は当たり前となった天気予報、改めて有難いことだと感じますね。